山口大学大学院医学系研究科 放射線医学分野 山口大学大学院医学系研究科
放射線医学講座

Department of Radiology, Yamaguchi University Graduate School of Medicine

topics医局のできごと

画論26th The Best Image

2018.12.16UPDATE

12月16日(日)、東京国際フォーラムにて「画論26th The Best Image」最終審査・発表式が開催されました。
伊東克能教授が審査員として参加されました。

RSNA 2018 in Chicago

2018.11.25UPDATE

11月25日~11月30日の6日間にわたり、アメリカのChicagoでRadiological Society of North America(RSNA:北米放射線学会)が開催されました。当科からは伊東先生、田辺先生、東先生、田邊先生が出席し、東先生、田邊先生が演題発表を行いました。
田邊先生が見事Certificate of Meritを受賞しました。

第32回 中国四国IVR研究会

2018.10.13UPDATE

10月12・13日に岡山で 第32回 中国四国IVR研究会が開催されました。
岡田先生、田辺先生と伊原先生が口演発表を行いました。

第54回 日本医学放射線学会 秋季臨床大会

2018.10.07UPDATE

10月5日~7日の3日間にわたり、福岡で 第54回 日本医学放射線学会 秋季臨床大会が開催されました。
岡田先生がポスター発表を行いました。


第7回 山口腫瘍画像学術講演会

2018.09.27UPDATE

9月27日、山口大学医学部附属病院 霜仁会館において第7回 山口腫瘍画像学術講演会が開催されました。
講師に 岐阜大学大学院医学系研究科 腫瘍制御学講座放射線医学分野 主任教授 松尾 政之先生をお迎えし、『分子画像と放射線治療の融合』というテーマでご講演いただきました。

第46回 日本磁気共鳴医学会大会

2018.09.09UPDATE

9月7日~9日の3日間にわたり、金沢で第46回日本磁気共鳴医学会大会が開催されました。
田辺先生と東先生がポスター発表を行いました。

第3回 Cutting Edge Radiology in Yamaguchi

2018.08.20UPDATE

8月20日、山口大学医学部附属病院 霜仁会館において第3回 Cutting Edge Radiology in Yamaguchiが開催されました。
講師に川崎医科大学放射線診断学教室 主任教授 玉田 勉 先生をお迎えし、『癌診療における前立腺MRIの役割』というテーマでご講演いただきました。

県内臨床研修・専門研修合同説明会 in やまぐち

2018.07.22UPDATE

7月22日に県内臨床研修・専門研修合同説明会 in やまぐち に参加してきました。

有吉先生がHarvard Medical SchoolのIntroduction to Clinical Research Trainingコースを卒業しました

2018.07.20UPDATE

有吉彰子先生がHarvard Medical SchoolのIntroduction to Clinical Research Trainingコースを卒業しました。
オンラインで働きながら臨床研究を学ぶ半年のプログラムです。

13th Society of Cardiovascular Computed Tomography (SCCT)

2018.07.12UPDATE

27月12日~15日、アメリカ合衆国テキサス州でSCCT2018 (13th Annual Scientific Meeting) が開催されました。
当科からは岡田先生、野村先生が演題発表を行いました。
学会では心臓CTに関する最先端の研究から教育的内容に及ぶ多くの講演を聞くことができました。また研究者達との交流や異国文化にも触れることができ大変勉強になりました。

第38回 神経放射線ワークショップ

2018.06.28UPDATE

第38回神経放射線ワークショップがハイアットリージェンシー大阪にて6/28-6/30に開催され、古川先生、飯田先生、田邊先生の3人で行ってきました。田邊先生が小児のAT/RTの症例を発表しました。古川先生は他大学からの出題に対して、解答者として解答しておりました。参加される先生方のレベルがとても高く、非常に勉強になる研究会でした。
串カツなども食べておいしかったです。

放射線科・放射線治療科 合同医局説明会を行いました

2018.06.22UPDATE

6/22(金)に、放射線科と放射線治療科の合同医局説明会を行いました。
たくさんの学生さんが参加してくれました。

【受賞報告】岡田先生がExcellence Featured Case Report賞を受賞しました

2018.06.19UPDATE

JSIR&ISIR 2018で岡田先生がExcellence Featured Case Report賞を受賞しました。

【受賞報告】有吉先生が「子育て・介護等のケアと仕事の両立缶バッジ」デザイン最優秀賞を受賞しました

2018.06.19UPDATE

有吉先生が「子育て・介護等のケアと仕事の両立缶バッジ」デザイン最優秀賞を受賞しました
http://www.yamaguchi-u.ac.jp/institute/ydpo/topics/2018/0608.html

第47回 日本IVR学会総会

2018.05.31UPDATE

5月31日~6月2日に東京のグランドニッコー東京台場ホテルで開催されました。
当科から岡田先生、伊原(研)先生が参加、演題登録をされ、岡田先生の演題がFeatured Case Reportに選ばれました。

第2回 Cutting Edge Radiology in Yamaguchi

2018.05.29UPDATE

5月29日、山口大学医学部附属病院 霜仁会館において第2回Cutting Edge Radiology in Yamaguchiが開催されました。
講師に大阪市立大学大学院医学研究科 放射線診断学・IVR学教室 教授 三木幸雄 先生をお迎えし、『下垂体の画像診断:最新情報を含めて』というテーマでご講演いただきました。

第32回 日本腹部放射線学会

2018.05.25UPDATE


5月25日~26日の2日間にわたり、鎌倉プリンスホテルで第32回日本腹部放射線学会が行われ、中尾先生と田辺先生がポスター発表をしました。
学会の一般演題は、例年通りに腹部や骨盤の教訓的な症例、まれな症例が数多く発表されていました。
クイズ症例は相変わらず難しく、解説を見ながら勉強する感じでした。
基調講演やランチョンセミナーでは、世界で話題になっているトピックスが取り上げられ、virtual MR Elastographyは初めて耳にする言葉でした。
昼食は「しらす丼」で、ご当地グルメを堪能しました。
1日目の学会終了後にはフットサル大会が行われ、研修医として参加していた河野先生が大活躍です。
次回の第33回が山口大学の主幹で行われるということもあり、運営についてもいろいろ見学することができ、とても有意義な2日間でした。

伊東克能教授 就任記念祝賀会

2018.05.07UPDATE

4月21日に伊東克能教授就任記念祝賀会が開催されました。

 

第77回日本医学放射線学会総会 in 横浜

2018.04.28UPDATE

2018.04.12-15にパシフィコ横浜で第77回日本医学放射線学会総会が開催されました。
飯田先生、亀田先生、野村先生、有吉先生が演題を発表されました。

送別会

2018.03.15UPDATE

今春異動される岸本先生、藤澤先生、小松先生の送別会を行いました。

【受賞報告】小松先生がBest presenter賞を受賞しました

2018.03.10UPDATE

3月10日に開催された第272回九州神経放射線研究会で、小松先生がBest presenter賞を受賞しました。おめでとうございます。

第1回 Cutting Edge Radiology in Yamaguchi

2018.02.19UPDATE

2月19日 第1回 Cutting Edge Radiology in Yamaguchiを開催しました。
「膵神経内分泌腫瘍の1例」を当科 田邊雅也先生、特別講演「肝細胞特異性造影MRIにおける肝癌の造影メカニズムと分子・遺伝子学的背景」というテーマで金沢大学名誉教授 松井修先生にご講演いただきました。

肺がん検診講習会2018

2018.02.15UPDATE

2月15日、肺がん検診講習会2018を開催しました。
独立行政法人国立病院機構 山口宇部医療センター 院長 松本常男 先生をお迎えし、「山口県における肺がん検診の現状」「胸部画像の読影の実際」というテーマでご講演いただきました。

第13回 21世紀山口核医学セミナー

2018.02.15UPDATE

2月15日、山口大学医学部において第13回 21世紀山口核医学セミナーが開催されました。
今回は、講師に川崎医科大学放射線医学(核医学)教室 准教授 犬伏正幸 先生 並びに 国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構 放射線医学総合研究所 臨床研究クラスタ 分子イメージング診断治療研究部 核医学診断・治療研究チーム チームリーダー 吉永恵一郎 先生をお迎えし、『核医学イメージを用いた循環器疾患診断法の有用性』というテーマでご講演いただきました。