
名和田 隆司(Takashi Nawata)
出身大学
山口大学 2014年卒
所属
医学部附属病院 第二内科
主な研究テーマ
・自己免疫疾患とリアノジン受容体に関しての研究
・膠原病の心臓合併症に関しての研究
・膠原病患者のPRO(Patient Reported Outcome)に関しての研究
受賞歴
2020年10月 第123回 日本内科学会中国地方会 Young Investigator Award
2023年6月 UBE学術振興財団 第63回 渡辺記念特別奨励賞
2024年1月 山口大学医学部,令和5年度 ニュー・フロンティア・プロジェクト研究助成
2024年12月 先進医薬研究振興財団 血液医学分野 若手研究者助成
資格
日本内科学会 総合内科専門医
日本リウマチ学会 リウマチ専門医・指導医・評議員
日本アレルギー学会 アレルギー専門医
日本腎臓学会 腎臓専門医
日本循環器学会 循環器専門医
日本老年医学会 老年科専門医
日本臨床免疫学会 免疫療法認定医
米国科学研究名誉協会(Sigma Xi(Scientific Research Honor Society))正会員
コメント
膠原病は同じ病気であっても、その症状の出方は患者さん毎に異なります。
総合的な視点から患者さんの病態を評価し、最も適切と思われる治療を提供するように心がけています。
また、山口大学発の自己免疫疾患治療薬の開発を目指して、基礎研究を行っています。
山口県の膠原病診療の一助となれるように頑張りたいと思います。