写真1 参加者とディスカッション中の白石先生。いつものように熱く語るのは英語でも一緒。
写真2 ポスター発表後質疑応答中の松本先生。司会者の質問にも笑顔で堂々と答えていました。
写真3 ポスターの前で発表が楽しくてしようがない、という顔の山本先生。
写真4 プレナリーセッション中のBernard Bochner先生(左の頭の光っている方)。現在、Memorial Sloan Kettering Cancer CenterのUrology ServiceとWeill Medical College of Cornell Universityの泌尿器科教授である。ぼくが滞在していた時にはChief Residentで、一緒にBelldegrun先生の研究室で働いていた(愛称はバーニー)。講演後舞台袖であいさつしたら、覚えていてくれた。30年ぶりである。しばらく旧交を温めた。5人のお嬢さんの父親だそうだ。
写真5 UCLA Almuni ReceptionでArnulf Stenzl先生と。Stenzl先生はぼくが滞在していたときのdeKernion主任教授のClinical Fellowでした。あまり直接に話す機会はなかったのですが、大廻診の時に顔は会わせていました。30年前の話です。この写真を撮影した直後に、ぼくのiPhoneのAirDrop機能を用いて、自分のスマートフォンに画像を転送していました。ハイテク好きと見た。現在の肩書きは、Professor and Chairman, Eberhard-Karis-University Tubingen, Department of Urology. Director, Scientific Committee European Association of Urologyです。近く徳島に来るようなことを言っていました。
写真6 UCLA Almuni Receptionで主任教授のMark S. Litwin先生と。ぼくが滞在していたときは若手のスタッフの一人でした。当時ほとんど話しをしたことがありません。物静かな、とても温厚な方です。先生の簡略な紹介:Chair, Department of Urology. Professor of Urology and Public Health. He trained at Harvard and specializes in testicular, bladder, prostate and kidney cancer. Dr. Litwin’s research focuses on improving quality of care and quality of life in urologic oncology. He leads Urologic Diseases in America (www.udaonline.net), the NIH’s largest effort at documenting the burden of urologic diseases on the American people. He also created and directs IMPACT, a state-funded program that provides free medical care statewide for low-income, uninsured men with prostate cancer (www.california-impact.org).
写真7 UCLA Almuni ReceptionでShlomo Raz先生と。Raz手術であまりにも有名なFemale Urologyの大家。スペイン語訛の英語を話し、いつも回りに人々が集まり、明るく人気が高い。この時もあいさつする機会を捉えるのに苦労した。スペイン語を母語としているため、世界中ほとんどどこでも講演が可能。先生の簡略な紹介:Oversees Division of Female Urology, Reconstructive Surgery, Urodynamics. He is a leader in developing new treatments for female urology conditions and has pioneered innovations that are standards of care worldwide for vaginal, uterine prolapse, urinary incontinence, pelvic floor disorders, voiding dysfunction, and surgical reconstruction after cancer.
写真8 UCLA Almuni ReceptionでJacob Rajfer先生と。ぼくが滞在していたときはNOの研究で著名で、男性勃起機能の発見者の一人。後にバイアグラの開発にも影響を与えた。とてもユーモア豊かで、暖かみのある人柄。良くしゃべります。一所懸命に自分のメールアドレスをぼくのiPhoneのメモ帳に打ち込んでいました。返事を書かなくちゃ! 先生の簡略な紹介:Professor of Urology at UCLA and Chief of Urology, Harbor-UCLA Medical Center. Head of the male infertility and male sexual dysfunction clinic, Urology. Dr. Rajfer was one of the discoverers of the mechanism by which a man’s erection occurs which led to the discovery of drugs like Viagra. Dr. Rajfer also treats men with benign and malignant prostate disorders.
写真9 UCLA Almuni ReceptionでRobert B. Smith先生と (お腹の大きい方はマケドニアの医師)。泌尿器科手術の大家。教授陣の中ではUCLA卒の唯一の生え抜き。「Complications of Urologic Surgery」の著者で、この本は若くして亡くなったdeKernion先生の息子Davidに捧げられている。少し老いを感じた。先生の簡略な紹介:Professor of Urology. Dr. Smith earned his MD from the UCLA School of Medicine. He served in the Air Force and Lieutenant Colonel, Chief of Urology at Lackland Air Force Base. Dr. Smith's clinical interests are in the treatment of urologic malignancies and in reconstructive urologic cases.
写真10 MD Anderson Cancer CenterのAshish Kamat先生と膀胱癌の手術についてディスカッションしました。MD Anderson Cancer Centerでは、膀胱全摘は現在の所は開腹手術がメインだそうです。ロボット手術より開腹手術の優れた面について教えて頂き、非常に感銘を受けました。
写真11 カナダの留学時代にお世話になったUBCのLarry Goldenberg先生と前立腺癌の手術の未来予測と、泌尿器領域のReproductive Surgeryについてディスカッションしました。再生医療の重要性に関しまして深く再認識させられました。
写真12 Johns HopkinsのBurnett先生と彼の報告したプリアピズムに対するsnake maneuverにちなんで、スネークのポーズをとって写真撮影を行いました。
写真13 2018年のAUAはサンフランシスコのMOSCONE CONVENTION CENTERで行われた。5月とは言え、冷たい風が強く、長袖のセーターかウィンドブレーカーが必需品。良く学んだ後の息抜きのひと時。