
メンバー
医師 | 奥田真一![]() 小室あゆみ 民谷正輝 縄田純也 中嶋佑輔 藤田美穂 村川香里 宇野萌 内田正宗 |
---|---|
技師 |
<超音波センター> <検査部> |
心血管エコーグループの歩み
心エコー図法は1953年にEdlerとHertzにより開発されました。1970年代に一般病院でも購入可能な心エコー図装置が普及しはじめ、1975年に先々代教授の松﨑益德先生を含む3人での山口大学第二内科心エコー班が誕生しました。発足当時は単一ビームのMモード法を用いて、動きのパターンから心臓の形態と病態を解析するという困難さを伴う研究でした。1976年にFrazinらにより経食道心エコー図が世界で初めて報告され、時を同じくして当大学の松﨑先生も先端部の角度変化をつけることができる世界初の経食道心エコー図(下図)を開発しました。断層心エコー図やドプラ法、3D心エコー法、スペックルトラッキング法といった技術が相次いで開発され、現在に至るまで心機能や弁膜症など心エコーに関する研究を続けています。
研究テーマ
ドプラ法やスペックルトラッキング法、3D心エコー法、VFM(Vector Flow Mapping)を用いた心機能評価や弁膜症評価に関する臨床研究を行っています。
ACHD
先天性心疾患では診断や血行動態評価、治療方針の決定、手術後の経過観察に心エコーは重要な役割を果たします。成人先天性心疾患(Adult congenital heart disease, ACHD)チームの一員として小児循環器内科の先生方と定期的にカンファレンスを行っています。貴重な症例については症例報告を行っています。
教育
医学科4年生
心エコー図検査の講義を行っています。
医学科5、6年生
臨床実習において心エコー図検査の講義、実習を担当しています。
心血管エコー検査に興味がある学生さんには検査室でハンズオンを行っています。
保健学科
心血管エコー検査の講義、実習を担当しています。
業績
論文
Nakamoto M, Omuro A, Uchinoumi H, Wada Y, Tanaka N, Yano M. Diagnosis of a coronary artery fistula connected to the coronary sinus with transthoracic echocardiography: a case report. J Echocardiogr. 2023 Jul 24.
Omuro A, Wada Y, Yoshiga Y, Okuda S, Okamoto T, Fukuda M, Omuro T, Maeda T, Kinoshita N, Okamura T, Nishikawa J, Takami T, Tanaka N, Yano M. Prevalence and characteristics of transesophageal echocardiography-related esophageal mucosal injury in patients with atrial fibrillation who underwent pulmonary vein isolation. Int J Cardiol. 2022 Mar 1;350:118-124.
Nawata T, Kinoshita N, Okuda S, Kubo M, Wada Y, Kobayashi S, Tanaka N, Yano
M. Echocardiographic features of acute-phase microscopic polyangiitis in Japanese patients: A single-centre retrospective study. Mod Rheumatol. 2022 Apr18;32(3):606-612.
Nawata J, Ishiguchi H, Yoshiga Y, Wada Y, Yano M. Iatrogenic tricuspid regurgitation after ablation for premature ventricular contraction originating near the right bundle branch. Eur Heart J Cardiovasc Imaging. 2022 Oct 20;23(11):e494.
Nawata T, Ariyoshi T, Okuda S, Wada Y, Kubo M, Yano M. Images in Vascular Medicine: Usefulness of carotid ultrasonography for diagnosis and management of polymyalgia rheumatica-associated large-vessel vasculitis. Vasc Med. 2021 Aug;26(4):459-461.
学会報告
「右室転移をきたしたEwing肉腫の一例」
藤田美穂、小室あゆみ、和田靖明、村川香里、中嶋佑輔、有吉亨、美甘章仁、濱野公一、田中伸明、佐野元昭
第97回日本超音波医学会学術集会
「肺エコーの実際と臨床応用」
有吉亨
第97回日本超音波医学会学術集会
「働き方改革がはじまる中での技師の役割」
有吉亨
第35回日本心エコー図学会学術集会
「山口県における心エコー診療の課題と展望」
小室あゆみ
第35回日本心エコー図学会学術集会
「ATTR型心アミロイドーシス患者における心エコー図指標と予後に関する検討」
小室あゆみ、宇野萌、山田千尋、村川香里、藤田美穂、中嶋佑輔、高木立哉、國光健太、中元麻友、鉄田有希乃、田中智子、有吉亨、田中伸明、佐野元昭
第35回日本心エコー図学会学術集会
「Vector Flow Mappingによる左室エネルギー損失計測における解析断面の影響」
中元麻友、小室拓也、山本健、有吉亨、田中智子、國光健太、髙木立哉、鉄田有希乃、廣中泰貴、小室あゆみ、田中伸明、佐野元昭
第35回日本心エコー図学会学術集会
「僧帽弁前尖に発生した限局性心臓血管腫に対して外科的切除術を施行した一例」
中嶋佑輔、小室あゆみ、前田貴子、國光健太、吉富亮介、木下奈津、美甘章仁、濱野公一、田中伸明、佐野元昭
第35回日本心エコー図学会学術集会
「心エコー図により診断に至った冠静脈洞型心房中隔欠損症の一例」
中元麻友、小室あゆみ、有吉亨、田中智子、國光健太、髙木立哉、鉄田有希乃、田中伸明、佐野元昭
第49回日本超音波検査学会学術集会
「経胸壁心エコー図検査を契機に診断されたカテーテルアブレーション後の左肺静脈狭窄の一例」
國光健太、小室あゆみ、有吉亨、西川寛子、田中智子、中元麻友、石口智博、吉賀康裕、田中伸明、佐野元昭
第49回日本超音波検査学会学術集会
「巨大両心房に伴う心房性機能性 TR/MR・収縮性心膜炎様血行動態に外科手術が著効した」
縄田純也、小室あゆみ、和田靖明、中嶋佑輔、藤田美穂、岡村誉之、美甘章仁、濱野公一、田中伸明、矢野雅文
第96回日本超音波医学会学術集会
「ストレインレートを用いた大動脈弁逆流の新たな重症度評価法の試み」
中元麻友、小室あゆみ、有吉亨、西川寛子、田中智子、豊田紋子、國光健太、和田靖明、田中伸明、矢野雅文
第96回日本超音波医学会学術集会
「発作性心房細動における VFM を用いた左房内血流解析および壁ずり応力の計測」
廣中泰貴、小室拓也、中元麻友、國光健太、豊田紋子、田中智子、有吉亨、小室あゆみ、和田靖明、田中伸明
第96回日本超音波医学会学術集会
「大きな左室を見たら、何を考えますか?」
有吉亨、和田靖明
第34日本心エコー図学会学術集会
「心腔内の血栓症」
有吉亨、和田靖明
第34日本心エコー図学会学術集会
「医原性三尖弁閉鎖不全症の治療方針決定に心エコー図検査が有用であった一例」
縄田純也、和田靖明、小室あゆみ、中嶋佑輔、吉冨亮介、木下奈津、前田貴子、有吉亨、田中伸明、矢野雅文
第95回日本超音波医学会学術集会
「合併した Small VSDの検出が心エコーでは困難であった右バルサルバ洞-右室瘻の一例」
吉冨亮介、縄田純也、木下奈津、小室あゆみ、有吉亨、和田靖明、田中伸明
第95回日本超音波医学会学術集会
「新型コロナワクチン接種により発症したと考えられる急性心筋炎の一例」
藤田美穂、和田靖明、岡本嵩史、木下奈津、小室あゆみ、吉冨亮介、縄田純也、岡村誉之、田中伸明、矢野雅文
第95回日本超音波医学会学術集会
「多発性嚢胞腎症例に施行した心エコー図検査で偶発的に 検出された心臓血管腫の一例」 國光健太、和田靖明、小室あゆみ、有吉亨、西川寛子、田中智子、豊田紋子、中元麻友、内海仁志、田中伸明、矢野雅文
第95回日本超音波医学会学術集会
「術前経胸壁心エコー図検査を契機に診断された左右冠動脈から冠静脈洞に開口する冠動静脈瘻の一例」
中元麻友、和田靖明、小室あゆみ、有吉亨、西川寛子、田中智子、豊田紋子、國光健太、内海仁志、田中伸明、矢野雅文
第33回日本心エコー図学会学術集会
動脈硬化の進行に伴う胸部大動脈伸長により生じるS字中隔
和田靖明
第33回日本心エコー図学会学術集会
「急性期顕微鏡的多発血管炎患者における心臓超音波検査指標の後ろ向き解析」
木下奈津、名和田隆司、奥田真一、藤中理史、久保誠、和田靖明、渋谷正樹、小林茂樹、田中伸明、矢野雅文
第94回日本超音波医学会学術集会
「左室駆出時間の延長を用いた大動脈弁狭窄症の重症度評価についての検討」
上地健斗、田中伸明矢野雅文、奥田真一、有吉亨、和田靖明、田中智子、豊田紋子、國光健太
第94回日本超音波医学会学術集会
「経食道心エコー図による食道粘膜障害の発生に関与する危険因子の検討」
小室あゆみ、和田靖明、前田貴子、木下奈津、吉冨亮介、縄田純也、村川香里、有吉亨、田中伸明、矢野雅文
第32回日本心エコー図学会学術集会
「専門技師から学ぶ、依頼医の心に響く心エコー検査レポートの書き方「不整脈編」」
有吉亨、和田靖明
第32回日本心エコー図学会学術集会
「Incidence of Transesophageal Echocardiography-Related Esophageal Mucosal Injury in Patients with Pulmonary Vein Isolation as a Treatment for Atrial Fibrillation」
Ayumi Omuro, Yasuaki Wada, Yasuhiro Yoshiga, Shinichi Okuda, Nobuaki Tanaka, Masafumi Yano
AHA Scientific Sessions 2021
「Cardiac phenotypes in the acute-phase of microscopic polyangitis involves dilatation of the left atrium caused by LV diastolic dysfunction」
N Kinoshita, T Nawata, S Okuda, M Kubo, Y Wada, S Kobayashi, N Tanaka, M Yano
ESC Congress 2021
ACHD論文
Ischemia with nonobstructive coronary arteries in a patient with a history of Kawasaki disease
Ayumi Omuro, Tetsuya Matsuyama, Seigo Okada, Takayuki Okamura
J Cardiol Cases. 2024 Jan 15;29(4):197-200.
Japanese siblings with multicentric osteolysis nodulosis and arthropathy.
Seigo Okada, Eitaro Suzuki, Yasuo Suzuki, Tadashi Moriwake, Kosei Hasegawa, Ayumi Omuro, Shunji Hasegawa
Pediatr Int. 2024 Jan-Dec;66(1):e15743.
学会報告
「川崎病既往者のINOCAの一例」
小室あゆみ、松山哲也 、岡田清吾、岡村誉之
第25回日本成人先天性心疾患学会学術集会