藤川哲の授業用サイト

このサイトは藤川哲(山口大学人文学部教授)が授業用に運営しています。
ブログ(山口大学美学・美術史研究室)もあります。


研究室
卒業論文/修士論文(要認証)
「現代美術の4つの絵画」図録(要認証)
デジタル書架
『国際美術展研究イー・ヱス』創刊号(要認証)
作家別作品画像(要認証)
リンク集
研究業績一覧

講義
二〇二四年度後期
美学・美術史演習
芸術論
美学・美術史特殊講義
哲学/芸術思想史(共通教育)
前期
美学・美術史演習
美学・美術史概論
美学・美術史講読
哲学/芸術思想史(共通教育)

二三年度
前期
哲学と人間
美学・美術史講読
美学・美術史演習
美学・美術史概論
哲学/芸術思想史(共通教育)
後期
美学・美術史特殊講義
美学・美術史演習
芸術論
哲学/芸術思想史(共通教育)

二二年度
前期
美学・美術史講読
美学・美術史演習
美学・美術史概論
哲学/芸術思想史(共通教育)
後期
美学・美術史特殊講義
美学・美術史演習
芸術論演習
芸術論
哲学/芸術思想史(共通教育)

二一年度
前期
美学・美術史講読
美学・美術史演習
美学・美術史概論
哲学と人間
哲学/芸術思想史(共通教育)
感性と表現
後期
美学・美術史特殊講義
美学・美術史演習
哲学/芸術思想史(共通教育)

二〇年度
前期
美学・美術史講読
美学・美術史概論
美学・美術史演習
哲学/芸術思想史(共通教育)
哲学と人間
哲学/芸術思想史(共通教育)
感性と表現
後期
美学・美術史演習
美学・美術史特殊講義
哲学/芸術思想史(共通教育)

一九年度
前期
美学・美術史講読
美学・美術史演習(4年)
美学・美術史概論
哲学/芸術思想史(共通教育)
後期
美学・美術史演習(3年)
美学・美術史特殊講義
美学・美術史演習(4年)
哲学/芸術思想史(共通教育)

一八年度
前期
美学・美術史演習(4年)
美学・美術史概論
美学・美術史講読
哲学/芸術思想史(共通教育)
後期
美学・美術史演習(3年)
美学・美術史演習
(4年)
美学・美術史特殊講義
哲学/芸術思想史(共通教育)

一七年度
前期
美学・美術史演習
美学・美術史特殊講義
美学・美術史概論
美学・美術史講読
哲学/芸術思想史(共通教育)
後期
美学・美術史演習
美学・美術史特殊講義
芸術論(美術史)
必読名著
哲学/芸術思想史(共通教育)

一六年度
前期
美学・美術史概論W
美学・美術史演習
美学・美術史特殊講義
美学・美術史講読
基礎セミナー
哲学/芸術思想史(共通教育)
後期
美学・美術史演習
美学・美術史特殊講義
美学・美術史講読
哲学/芸術思想史(共通教育)

一五年度

前期
美学・美術史概論U
美学・美術史演習
美学・美術史講読
美学・美術史特殊講義
哲学/芸術思想史(共通教育)

後期
美学・美術史演習
美学・美術史講読
美学・美術史特殊講義
哲学/芸術思想史(共通教育)

一四年度
前期
美学・美術史概論W
美学・美術史講読
美学・美術史演習
美学・美術史特殊講義
後期
美 学・美術史演習
美学・美術史講読
美学・美術史特殊講義
哲学/芸術思想史(共通教育)

一三年度
前期

美学・美術史概論U
美学・美術史演習
美学・美術史講読
美 学・美術史特殊講義
後期
美学・美術史講読
美学・美術史演習
美 学・美術史特殊講義
哲学/芸術思想史(共通教育)

一二年度
前期

美学・美術史概論W
美学・美術史演習
美学・美術史講読
美 学・美術史特殊講義
後期
美術鑑賞と作品記述(共通教育)
美 学・美術史演習
美 学・美術史講読
美 学・美術史特殊講義
基 礎セミナー2

一一年度
前期
美学・美術史概論U
美学・美術史演習
美学・美術史講読
美学・美術史特殊講義
基礎セミナー
後期
美術鑑賞と作品記述(共通教育)
美学・美術史演習
美学・美術史講読
美 学・美術史特殊講義

一〇年度
前期
美 術鑑賞と作品記述(共通教育)
美学・美術史演習
美学・美術史講読
美 学・美術史特殊講義
後期
美学・美術史概論W
美学・美術史演習
美学・美術史講読
美学・美術史特殊講義

〇九年度
前期

美学・美術史概論U(芸術論概説U)
美学・美術史特殊講義(芸術論特殊講義)
美学・美術史講読(美術史実習)
後期
美術鑑賞と作品記述(共通教育)
美学・美術史講読(美術史実習)
美学・美術史特殊講義(芸術論特殊講義)

〇八年度
前期
芸術論特殊講義
後期
美学・美術史概論U(芸術論概説U)
美学・美術史特殊講義(芸術論特殊講義)
美学・美術史講読(美術史実習)
基礎セミナー 2(2008/1/9)
総合演習(2008/1/21・26)

〇七年度
前期
美学・美術史概論T(芸術論概説T)
芸術論特殊講義
後期
芸術論特殊講義
実践的現代芸術・文化論

〇六年度
前期
芸術論特殊講義
美術史
基礎セミナー
後期
芸 術論特殊講義
美術史
実践的現代芸術・文化論

〇五年度
前期

芸術論特殊講義
美術史
後期
芸術論特殊講義
美術史

〇四年度
前期

芸術論特殊講義
美術史
美術史実習
「エジンバラ・山口」Part 2(共通教育/総合科目)
後期
芸 術論特殊講義
美 術史

〇三年度
芸術論特殊講義
芸術論概説
基礎セミナー(人文)
芸術史(現代美術史)
「エジンバラ・山口」(共 通教育/総合科目)

〇二年度
美術史
芸 術論特殊講義

番外編
「研究計画調書作成ガイダンス」(2008.9.16) ※要認証
「国際美術展とグ ローバリゼーション」(第72回九州藝術学会,2005.7.2)
「エジンバラ・山口2004」(2004.10.1-3)
台 風18号、YCAMに被害甚大(2004.9.8)
「講座 現代美術史」(北 九州市立美術館、2003.7.26〜)
「90年代日本現代美術にお けるアジア・ブームをめぐって」(2003.6.28)
「往来 砂盃富男⇔萩野美穂」鼎談(2003.2.15)
現代美術ネットワーク・群馬


更新履歴

一七・二・二十一 講読レジュメ、期末レポート追加、卒論追加 
一七・一・十一  特講「第70回山口県美術展覧会」「あいちトリエンナーレ2016(名古屋)」「あいちトリ エンナーレ2016(岡崎・豊橋)」追加
一七・一・十 特講「第27回UBEビエンナーレ応募作品展」「最後の印象派」「岡山芸術交流2016」追加
一七・一・九 特講「光州ビエンナーレ2016」「釜山ビエンナーレ2016」「カラヴァッジョ展」追加
一六・十二・六 後期「講読」レジュメ追加
一六・三・二十九 「二〇一五年度卒業論文」追加(要認証)
一五・十一・十二 特講「第一講〜第五講」作成
一五・十・十七 前期「演習」発表スライド・期末レポート追加 
一五・九・三〇 前期「講読」期末レポート追加
一五・四・十六 二〇一四年度後期「演習」発表スライド追加 
一五・四・八 二〇一五年度前期「概論」「演習」「講読」「特殊講義」作成
一五・三・二十三  「二〇一四年度卒業論文」追加(要認証)
一四・十一・二十一 特講「ボストン美術館展」作成、演習「発表スライド」追加
一四・十一・十九 特講「光州ビエンナーレ2014」「ヨコハマトリエンナーレ2014」「第5回福岡アジア美術トリエンナーレ2014」「台北 國立故宮博物院」作成
一四・十一・十八 特講「第68回山口県美術展覧会」「釜山ビエンナーレ2014」作成
一四・八・二十六 講読、演習「期末レポート」追加、後期講読授業スケジュール作成
一四・八・十二 二〇一三年度後期演習「発表スライド」「期末レポート」追加
一四・八・十一 「講読レジュメ」追加、演習「発表スライド」追加
一四・七・二十八 概論「期末試験問題」追加
一四・七・十五 特講「第十二講」、「期末試験概略告知」作成
一四・七・十四 概論「期末試験概略告知」作成
一四・七・十一 特講「第五講〜第十一講」作成 
一四・六・二十六 概論「第九回〜第十四回」更新、「美術用語一覧」作成
一四・六・二十五 概論「オリエンテーション」、「第二回〜第八回」更新
一四・六・二十三 概論「第一回」更新
一四・六・二 「ワーキング・ビブリオグラフィを作る」作成
一四・五・十三 特講「第一講」〜「第四講」作成 
一四・五・十二 「講読レジュメ」追加、「学術論文を読む(2)」作成
一四・五・七 「講読レジュメ」追加、「学術論文を読む(1)」作成
一四・四・二十八 「講読レジュメ」、「卒論コメント」追加
一四・四・二十一 「講読レジュメ」、「卒論コメント」追加
一四・四・三 二〇一四年度前期「概論」「演習」「講読」「特殊講義」作成、二〇一三年度後期「講読」感想追加
一四・三・二十二 「二〇一三年度卒業論文」追加(要認証)
一三・十・一 後期・演習発表日程追加、前期・演習期末レポート公開
一三・九・三十 後期・講読、演習、特殊講義ページ作成、前期・講読期末レポート公開
一三・七・二十三 演習「発表スライド」追加
一三・七・二十二 演習「発表スライド」追加
一三・七・十七 概論「2012年度後期試験問題」追加、「作品リスト110」作成、特講「2012年度前期試験問題」「2012年度後期試験問題」追加
一三・七・十六 特講「ヴェネツィア・ビエンナーレ第55回国際美術展(併催展)と総括」 「期末試験問題概略告知」作成
一三・七・十五 特講「ヴェネツィア・ビエンナーレ国際美術展の概要」「世界のビエンナーレとトリエンナーレ」作成
一三・七・十四 特講「ジャルディーニの歴史と現在」「アルセナーレの歴史と現在」「市内各所の展示と国際企画展部門」「国際企画展の歴史」「百科事典的な宮 殿1(ジャルディーニ)」作成
一三・七・十三 特講「百科事典的な宮殿2(アルセナーレ)」「百科事典的な宮殿3(アルセナーレ屋外)/日本館」「ヴェネツィア・ビエンナーレ第55回国際 美術展(国別参加部門)」「提出レポート一覧」作成
一三・七・八 概論「美術用語一覧」「期末試験問題概略告知」作成
一三・七・三 概論「ロンドン(1)」「ロンドン(2)」「マドリード」更新
一三・五・二十七 演習「レポート」、講読「発表レジュメ」追加
一三・五・十七 概論「パリ(1)」「パリ(2)」更新
一三・五・十六 概論「ベルリン(1)」「ベルリン(2)」作成
一三・五・十三 演習「レポート」、講読「発表レジュメ」追加、特講「課題レポート」作成
一三・五・十 概論「ローマ」「フィレンツェ」「ウィーン」「ミュンヘン」更新
一三・四・三十 演習「レポート」、講読「発表レジュメ」追加
一三・四・二十三 演習「レポート」、講読「発表レジュメ」追加
一三・四・十七 演習「レポート」、講読「発表レジュメ」追加
一三・四・八 概論「オリエンテーション」、「中間レポート」作成
一三・三・二十八 「研究業績一覧」更新
一三・二・二十八 「二〇一二年度卒業論文」追加(要認証) 
一三・二・二十 二〇一三年度前期「概論」「演習」「講読」「特殊講義」作成
一三・二・十九 講読、演習「期末レポート」追加
一三・二・十八 講読、演習「期末レポート」追加
一三・二・十五 演習「発表スライド」追加
一三・二・十三 講読「発表レジュメ」、演習「発表スライド」追加
一三・一・二十五 特講「提出レポート一覧」、基セ「レポート」追加 
一三・一・二十四 特講「会田誠」「3・11とアーティスト」追加
一三・一・十四 講読「発表レジュメ」、美術鑑賞と作品記述「提出レポート一覧」追加、特講「期末試験問題概略告知」作成
一二・十二・二十七 特講「古萩」「ポール・デルヴォー展」「マウリッツハイス美術館展」「エル・グレコ展」「第25回UBEビエンナーレ応募作品展 」、基セ「レポート」追加
一二・十二・二十一 基セ「レポート」追加
一二・十一・二十一 基セ「レポート」追加
一二・十一・二十 講読「発表レジュメ」追加
一二・十一・十三 講読「発表レジュメ」追加
一二・十一・九 講読「発表レジュメ」、基セ「レポート」追加
一二・十一・六 特講「山口県美術展覧会」「ボストン美術館展」「ベルリン国立美術館展」「松本竣介展」追加
一二・十・二十九 講読「発表レジュメ」
一二・十・二十五 基セ「レポート」追加 
一二・八・十三 講読「期末レポート」追加
一二・八・十二 演習「発表スライド」「期末レポート」追加
一二・七・三十一 講読「発表レジュメ」追加
一二・七・三十 演習2011年度後期「期末レポート」追加(要認証)
一二・七・十七 特講「ダカール/サンパウロ/サンティアゴ・デ・チリ」「イスタンブール」「ドクメンタ」「ヴェネツィア・ビエンナーレ国際美術展」追加
一二・七・十六 概論「ティツィアーノ/ヴァ ザーリ」「美術用語一覧」更新
一二・七・十三 概論「ジョルジョーネ」 「ラファエ(1)」「ラ ファエ(2)」 「ミケランジェロ」更新
一二・七・十 特講「期末試験問題概略告知」作成
一二・七・五 概論「期末試験問題概略告知」作成
一二・七・四 講読「発表レジュメ」、特講「提出レポート一覧」追加
一二・六・一 概論「ボッティチェマ ンテーニャ」「レオナルド・ダ・ ヴィンチ」更新
一二・五・三十 特講「福岡/ あいち/神戸/中之条 」「UBEビ エンナーレ」「光 州ビエン ナーレ」「台北年展」「釜 山/上海/北京/シンガポール 」追加
一二・五・二十九 講読「発表レジュメ」、特講「ヨコハマトリエンナーレ2011」「越後妻有アートトリエンナーレ」追加
一二・五・二十八 演習「レポート」追加
一二・五・二十一 演習「レポート」追加
一二・五・十六 講読「発表レジュメ」追加、概論「ピ エーロ・デラ・フランチェスカフラ・アンジェリコ」「フィ リッポ・リッピリーニ」 更新
一二・五・十四 演習「レポート」追加
一二・五・七 演習「レポート」追加
一二・四・三十 概論「オリエンテーション」作成、「チ マブーエ/ジョット」、 「ウッチェマ ザッチョ」更新
一二・四・二十三 演習「卒論コメント」、講読「発表レジュメ」追加
一二・四・十六 演習「卒論コメント」、講読「発表レジュメ」追加
一二・四・五 「概論」「演習」「講読」「特殊講義」作成
一二・三・二十七 「二〇一一年度卒業論文」追加(要認証) 
一二・二・一 特講「ゴヤ」、演習「学生発表スライド(原田さん〜仁木さん)」、講読「発表レジュメ」追加
一二・一・十三 演習「学生発表スライド(横田さん〜村上さん)」追加
一二・一・十  特講「期末試験問題概略告知」作成、特講「ポロック」、「香月泰男」、「青騎士」、「ヴェネツィア」、「南蛮美術」追加
一一・十二・二十  美術鑑賞と作品記述「提出レポート一覧」、特講「提出レポート一覧」追加
一一・十二・十二  講読「発表レジュメ」追加
一一・十一・二十二  講読「発表レジュメ」、演習「学生発表スライド(小川さん、鳥屋原さん)」追加
一一・十一・十七  講読「発表レジュメ」、演習「学生発表スライド(野々内さん、安藤さん、馴松さん)」、特講「浮世絵名品300選」、「神戸ビエンナーレ 2011」追加
一一・十一・七 講読「発表レジュメ」追加
一一・十一・六 講読「発表レジュメ」、演習「学生発表スライド(小川さん)」、特講「黄金町バザール/宇部アンデパンダン・プロジェクト」、「防府天満宮 展」追加
一一・十一・二 特講「ヨコハマトリエンナーレ2011」追加
一一・十一・一 特講「第24回UBEビエンナーレ」拡充
一一・十・二十五 演習「学生発表スライド(南さん、鳥屋原さん)」追加 
一一・十・二十四 講読「発表レジュメ」追加
一一・十・十八 特講「課題レポート」告知
一一・十・十七 講読「発表レジュメ」追加
一一・十・十 特講「第24回UBEビエンナーレ」追加 
一一・十・三 「美学・美術史講読」「美学・美術史演習」「美学・美術史特殊講義」作成
一一・八・二十六  「美術鑑賞と作品記述」作成、演習「期末レポート」追加
一一・八・十二 講読「感想」追加
一一・七・二十六 特講「ヴェネツィア・ビエンナーレ」追加
一一・七・二十三 特講「ダッカールト」「ドクメンタ」追加
一一・七・二十二 基礎セミナー「レポート一覧」追加
一一・七・十二  特講「期末試験問題概略告知」作成
一一・七・九  講読、発表レジュメ追加、 演習、発表資料追加
一一・七・八  概論「作品リスト110」「期末試験問題概略告知」作成
一一・七・一 特講「横浜」「光州」「北京」「サンパウロ」、概論「ロンドン(2)」追加
一一・六・三十 特講「越後妻有」「瀬戸内」「福岡」追加
一一・六・二十七 演習「ワーキング・ビブリオグラフィ」追加 
一一・六・二十五 概論「ロンドン(1)」、特講「レポート一覧」追加
一一・六・十八 概論「レポート一覧」「パリ(2)」追加
一一・六・十三 基礎セミナー「レポート一覧」追加
一一・五・二十七 概論「パリ(1)」追加
一一・五・二十三 論文コメント、講読、発表レジュメ追加
一一・五・二十 「研究業績一覧」更新
一一・五・十八 概論「ベルリン」追加
一一・五・十七 「山口大学所蔵ヴェネツィア・ビエンナーレ国際美術展関連図書一覧」「ヴェネツィア・ビエンナーレ第53回国際美術展調査(2009年)収集 資料一覧」追加
一一・五・十六 演習、論文コメント、講読、発表レジュメ追加
一一・五・十三 基礎セミナー「レポート一覧」、概論「ミュンヘン」「美術用語一覧」「課題レポート」追加
一一・五・九 概論二〇一〇「美術用語一覧」、演習、論文コメント、講読、発表レジュメ追加
一一・五・五 概論「フィレンツェ」「ウィーン」追加
一一・四・二十四 概論「ローマ」追加
一一・四・二十二 基礎セミナー「レポート一覧」追加
一一・四・十八 演習、卒論コメント、講読、発表レジュメ追加
一一・二・十六 演習「期末レポート」追加 「講読」作成
一一・二・十四 講読「感想」追加、「概論」「演習」「特殊講義」「基礎セミナー」作成
一一・一・二十五 特講「ブラングィン展」作成
一一・一・二十四 概論「ティツィアーノ」作成
一一・一・十八 概論「ミケランジェロ(2)」「ミケランジェロ(3)」、特講「ゴッホ展」作成
一一・一・十八 概論、特講「期末試験問題概略告知」作成
一一・一・十二 概論「提出レポート一覧」追加
一一・一・十一 特講「ルノワール展」作成
一〇・十二・二十五 講読、発表レジュメ追加
一〇・十二・二十四 演習、発表資料追加
一〇・十二・二十二 特講「吉村芳生展」「カポディモンテ美術館展」「自画像コレクション展」作成
一〇・十二・二十一 概論「ラファエ(1)」「ラ ファエ(2)」 「ミケランジェロ(1)」作成
一〇・十一・二十九  概論「レオナルド・ダ・ヴィンチ」「ジョルジョーネ」作成、講読「第六章 芳崖の絶筆『悲母観音』をめぐって」「終章 二つの近代、そ の後」発表レジュメ追加
一〇・十一・二十二  講読「第五章 由一、油絵による近代画の創始」発表レジュメ追加
一〇・十一・十六 特講「錦絵の黄金期」作成
一〇・十一・十五 講読「第四章 スケッチブックに見るひとつの近代」発表レジュメ追加、演習発表スライド追加
一〇・十一・十四 特講「瀬戸内国際芸術祭 2010」「韓国モダンアートの波」「彫刻家エル・アナツイのアフリカ」「美しきアジアの玉手箱」作成
一〇・十一・十三 特講「あいちトリエンナーレ2010」作成
一〇・十一・十二 概論「ウッチェマ ザッチョ」作成
一〇・十一・十一 概論「ピエーロ・デラ・フランチェスカフラ・アンジェリコ」「フィ リッポ・リッピリーニ」 「ボッティチェマ ンテーニャ」作成
一〇・十一・八 講読「第三章 芳崖、由一、狩野派から近代絵画へ」発表レジュメ追加、概論「チ マブーエ/ジョット」 作成
一〇・十一・二 「美学・美術史演習」発表スライド追加
一〇・十一・一 講読「第二章 高橋由一の生涯(後半)」発表レジュメ追加
一〇・十・二十五 講読「第二章 高橋由一の生涯(前半)」発表レジュメ追加
一〇・十・二十 「美学・美術史演習」作成、発表スライド追加
一〇・十・十八 講読「第一章 狩野芳崖の生涯」発表レジュメ追加
一〇・八・四 「美学・美術史概論W」「美学・美術史講読」「美学・美術史特殊講義」後期分作成
一〇・七・二十九 美学・美術史演習、発表資料追加
一〇・七・二十一 「世界美術史」作成
一〇・七・十六 「ヴェネツィア・ビエンナーレ」「公定現代美術と地産美術」作成
一〇・七・十五 「福岡アジア美術トリエンナーレ」「越後妻有アートトリエンナーレ」「ドクメンタ」作成、美学・美術史講読二〇〇九年度前期、発表レジュメ・ 感想・作品スライド追加
一〇・七・十三 特殊講義「期末試験問題概略告知」作成
一〇・七・十二 美学・美術史講読二〇〇九年度前期、発表レジュメ追加
一〇・七・五 美学・美術史講読二〇〇九年度前期、発表レジュメ追加
一〇・六・八 「中間まとめ」「横浜トリエンナーレ」作成
一〇・六・七 「論文を探して読む(1)」学生コメント追加、「ゴッホと日本」発表原稿・図版追加
一〇・五・三十一 「カルロ・クリヴェッリ」学生コメント追加、「モネのジャポニスム」発表原稿追加
一〇・五・二十八 「モネのジャポニスム」図版追加、「第十六回シドニー・ビエンナーレ」作成、「2008年度美学・美術史講読」人名・語句解説追加
一〇・五・二十七 「第十一回国際イスタンブール・ビエナリ」「第六回アジア太平洋現代美術トライエニアル」作成
一〇・五・二十四 「「在京外国人向け」輸出」学生コメント追加、「A travers」発表原稿・図版追加
一〇・五・十七 「ラファエル・コラン」学生コメント追加、「モネの《ラ・ジャポネーズ》をめぐって」発表原稿追加
一〇・五・十五 「学術論文を読む(1) ラファエル・コラン」作成、「モネの《ラ・ジャポネーズ》をめぐって」図版追加
一〇・四・二十六 「ジャポニスムと自然主義」発表原稿・図版追加、「卒業論文・修士論文」学生コメント追加
一〇・四・二十 「チリ・トリエナル2009」作成
一〇・四・十九 「美学・美術史講読」発表原稿追加、「卒業論文・修士論文」学生コメント追加
一〇・四・十三 「美学・美術史特殊講義」「美学・美術史概論」、二〇〇九年度前期分期末試験問題公開
一〇・四・十一 「美学・美術史演習」「『美術史』分類目録」作成
一〇・四・十 「卒業論文・修士論文題目一覧(1981年度〜 )」作成
一〇・四・五 「美術鑑賞と作品記述」「美学・美術史講読」「美学・美術史特殊講義」作成 
一〇・二・十七 「美学・美術史講読(美術史実習)」提出レポート追加(要認証)
一〇・二・十五 「卒業論文/修士論文」に学生コメント追加(要認証)
一〇・二・十二 「卒業論文/修士論文」平成21年度分追加(要認証)
一〇・一・十九 特殊講義「期末試験問題概略告知」作成
一〇・一・十五 「第23回UBEビエンナーレ」「第2回神戸ビエンナーレ」作成、「福岡アジア美術トリエンナーレ」スライド画像ファイル追加
一〇・一・十三 「課題レポート一覧」作成
一〇・一・十一 「THE ハプスブルク」作成
一〇・一・七 「フランスの浮世絵師 アンリ・リヴィエール展」作成
〇九・十二・二十六 「フランス絵画の19世紀」作成
〇九・十二・二十五 「「美の歴史」34作品人気投票結果」作成
〇九・十二・十八 「内に向かう」作成
〇九・十二・十七 「近代日本洋画の巨匠―黒田清輝展」、美術鑑賞と作品記述「名指す」、「様子を表す」、「外に向かう」、「課題図書一覧」作成
〇九・十二・十六 特殊講義「提出レポート一覧」作成
〇九・十一・十一 「描くこと=見ること」作成
〇九・十一・十 「特別講演 マイク・ボード「歴史上の放牧」」作成
〇九・十一・五 「グラデーションの幅を広げる」作成
〇九・十・二十 「福岡アジア美術トリエンナーレ」「課題レポート」作成
〇九・十・六 「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」作成
〇九・九・二十九 「美学・美術史特殊講義二〇〇九」作成
〇九・九・十六 「美学・美術史講読二〇〇九」作成
〇九・八・二十五 「美術鑑賞と作品記述」作成、「現代美術の4つの絵画」図録(要認証)公開
〇九・七・十五 美学・美術史概論「作品リスト120」作成 
〇九・七・九 「ロンドン、大英博物館、ナショナル・ギャラリー」、「ロンドン、テート・ブリテン」、「マドリード、プラド美術館」「期末試験問題概略告知」 作成
〇九・七・七 概論「提出レポート一覧」作成
〇九・六・二十五 「パリ、ルーヴル美術館(1)」、「パリ、オルセー美術館」作成
〇九・六・十九 「パリ、ルーヴル美術館(2)」作成
〇九・五・二十六 特殊講義「課題レポート」「中間まとめ」、講読「図版リスト」作成
〇九・五・十八 「ベルリン、国立美術館絵画館ほか」作成
〇九・五・十三 「ミュンヘン、アルテ・ピナコテークほか」作成
〇九・五・十二 「事例研究(三)シドニー・ビエンナーレ」作成
〇九・五・十一 「ウィーン、美術史美術館ほか」作成
〇九・五・八 「卒業論文/修士論文」作成
〇九・四・三十 「ヴェネツィア、アカデミア美術館ほか」作成
〇九・四・二十八 「事例研究(二)ドクメンタ」作成
〇九・四・二十七 「フィレンツェ、ウフィツィ美術館ほか」作成
〇九・四・二十四 「研究室の図書」の内容を整理し、「デジタル書架」へ名称変更
〇九・四・二十一 「事例研究(一)ヴェネツィア・ビエンナーレ」
〇九・四・二十 「ローマ、ヴァチカン美術館ほか」作成
〇九・四・十三 「美学・美術史概論U(芸術論概説U)」オリエンテーション作成
〇九・四・七 「美学・美術史概論U(芸術論概説U)」「美学・美術史特殊講義(芸術論特殊講義)」作成
〇九・一・二十 「アヴァンギャルド・チャイナ」、芸術論特殊講義二〇〇八「期末試験問題概略告知」作成
〇九・一・十九 美学・美術史概論U二〇〇八「期末試験問題概略告知」作成
〇九・一・七 「エミリー・ウングワレー展」作成
〇八・十二・十八 「パリ、ルーヴル美術館」「パリ、オルセー美術館」「ロンドン、ナショナル・ギャラリー」「ロンドン、テート・ブリテン」「マドリード、プ ラド美術館」作成 
〇八・十二・十一 「ベルリン、絵画館」作成
〇八・十二・十 「ロン・ミュエック展」作成
〇八・十二・四 「蔡國強展」作成
〇八・十二・三 「ミュンヘン、アルテ・ピナコテーク」作成
〇八・十一・二十七 「美学・美術史特殊講義提出レポート一覧」「高橋由一の時代」 「室内装飾をめぐって」作成
〇八・十一・二十六 「ウィーン、美術史美術館」作成
〇八・十一・二十五 「民衆の鼓動―韓国美術のリアリズム1945―2005」作成
〇八・十一・十八 「運慶流―鎌倉・南北朝時代の仏像と蒙古襲来」作成
〇八・十一・十七 「チューリッヒ、クンストハウス」作成
〇八・十一・十一 「五姓田のすべて―近代絵画への架け橋―」作成
〇八・十一・十 「ミラノ、サンタ・マリア・デル・グラツィエ聖堂」作成、「美学・美術史概論U提出レポート一覧」改訂
〇八・十・三十 「アジアとヨーロッパの肖像」、「美学・美術史概論U提出レポート一覧」作成 
〇八・十・二十八 「狩野芳崖 悲母観音への軌跡」作成
〇八・十・二十七 「フィレンツェ、ウフィツィ美術館」作成
〇八・十・九 「ジョン・エヴァレット・ミレイ 展」「課題レポート」「美学・美術史講読(美術史実習)」「ザビエルから鎖国へ」作成
〇八・十・七 「美が結ぶ絆」作成
〇八・十・六 「ローマ、ヴァチカン美術館」「課題レポート」作成
〇八・九・二十九 「美学・美術史概論U(芸術論概説U)」「美学・美術史特殊講義(芸術論特殊講義)」作成
〇八・九・二 「研究計画調書作成ガイダンス」作成 
〇八・七・十五 芸術論特殊講義二〇〇八「期末試験問題概略告知」作成
〇八・七・三 「第十六回シドニー・ビエンナーレ」(前編)、(後編)作成
〇八・六・十 「横浜トリエンナーレ」作成
〇八・六・四 「光州ビエンナーレ」作成
〇八・六・三 「休講中の課題」、「シンガポール・ビエンナーレ」作成
〇八・五・二十一 「上海双年展」作成
〇八・五・二十 「ドクメンタ」作成
〇八・四・三十 「ヴェネツィア・ビエンナーレ」作成
〇八・四・十七 「研究室の図書」更新
〇八・四・二 「オリエンテーション」作成
〇八・四・一 「芸術論特殊講義二〇〇八」作成
〇八・一・九 芸術論特殊講義二〇〇七「期末試験問題概略告知」作成
〇七・十二・二十  「「ムンク展」作成
〇七・十二・十三  「「SPACE FOR YOUR FUTURE」作成
〇七・十二・六  「六本木クロッシング2007―未来への躍動」作成
〇七・十一・十二 「モディリアーニと妻ジャンヌの物語展」作成
〇七・十一・四 「マルレーネ・デュマス―ブロークン・ホワイト」作成
〇七・十・二十五 「北九州国際ビエンナーレ'07」作成
〇七・十・十九 「実践的現代芸術・文化論」作成
〇七・十・十八 「第22回現代日本彫刻展'07」作成
〇七・十・十一 「田中米吉−“ドッキング”からの視線」作成
〇七・十・四 「研究室の図書」、国際美術展図録を中心に情報追加、「芸術論特殊講義二〇〇七」作成(ラップトップ経由で更新)
〇七・七・十七 「二〇〇七年開催の国際美術展」作成(ラップトップ経由で更新)
〇七・六・十一 デスクトップ、モニターの表示ができなくなり、修理へ
〇七・六・七 「事例研究(三)第五回アジア太平洋トリエンナーレ」作成
〇七・五・三十一 「事例研究(二)第二十七回サンパウロ・ビエンナウ」作成
〇七・五・二十八 「日本近現代美術史(一)戦前」作成
〇七・五・二十四 「事例研究(一)第一回シンガポール・ビエンナーレ」作成
〇七・五・二十一 「西洋美術史(四)現代」作成
〇七・五・十七 「国際美術展の歴史(三)北・南アメリカ、オセアニア、アフリカ、旧共産圏、中東」作成
〇七・五・十四 「西洋美術史(三)近代」作成
〇七・五・十 「国際美術展の歴史(二)アジア」作成
〇七・五・七 「西洋美術史(二)ルネサンス」作成
〇七・四・二十六 「国際美術展の歴史(一)ヨーロッパ」作成
〇七・四・二十二 「西洋美術史(一)古代・中世」作成
〇七・四・二十 芸術論特殊講義二〇〇七の「オリエンテーション」作成
〇七・四・十 「芸術論特殊講義二〇〇七」作成
〇七・四・九 「美学・美術史概論T(芸術論概説T)二〇〇七」作成
〇七・一・二十二 「アフリカ・リミックス」、芸術論特殊講義後期「期末試験」作成
〇七・一・十八 美術史後期について「まとめ」「期末試験」作成
〇七・一・十一 「YCAMの活動より(二)」「YCAMの活動より(三)」作成
〇七・一・八 「カルティエ現代美術財団コレクション展」作成
〇六・十二・二十一 「YCAMの活動より(一)」作成
〇六・十二・十九 「画狂人ホルスト・ヤンセン」作成
〇六・十二・十四 「ICCの活動より(二)」作成
〇六・十二・十二 「東京―ベルリン/ベルリン―東京」作成
〇六・十二・七 「ICCの活動より(一)」作成
〇六・十二・五 「ケーテ・コルヴィッツ展」作成
〇六・十一・三十 「中間まとめ:メディア・アートとは何か」作成
〇六・十一・二十八 「柄澤齊展」作成
〇六・十一・十六 「デジタル遊園地」作成
〇六・十一・十四 「雅/俗」作成
〇六・十一・十 「実践的現代芸術・文化論」作成
〇六・十一・七 「雪舟への旅」作成
〇六・十一・二 「ナムジュン・パイク紹介」作成
〇六・十・十九 「山口勝弘展」作成
〇六・十・十六 「若冲と江戸絵画」作成
〇六・十・十二 「クリス・カニンガム」作成
〇六・十・十 「藤田嗣治展」作成
〇六・十・五 「美術史二〇〇六」(後期)作成
〇六・十・二 「芸術論特殊講義二〇〇六」(後期)作成
〇六・七・二十 「まとめ:人文学とは何か」作成
〇六・七・十九 「まとめ:西欧美術史学とポストコロニアリズム」作成
〇六・七・十一 「まとめ:ハラルド・ゼーマンと「人類のプラトー」」作成、『国際美術展研究イー・ヱス』創刊号公開→原文の著作権もあるので(要認証)エリ アへ退避(18:45) ※公開は14:15頃
〇六・七・七 「メモの活用」、「通則論」作成
〇六・七・六 「西欧美術史学の歴史(五)超領域化」作成
〇六・七・四 「国際美術展とビエンナリゼーション(二)」作成
〇六・六・三十 「アートの通則論」作成
〇六・六・二十九 「台湾美術をめぐって」作成
〇六・六・二十六 「国際美術展とビエンナリゼーション(一)」作成
〇六・六・二十三 「通則論」作成
〇六・六・二十二 「西欧美術史学の歴史(四)多元化」作成
〇六・六・二十 「中間まとめ:二〇〇六年開催の国際美術展」作成
〇六・六・十五 「西欧美術史学の歴史(三)イコノロジー」作成
〇六・六・十三 「ヴェネツィア・ビエンナーレの歴史」作成
〇六・六・八 「西欧美術史学の歴史(二)様式史」作成
〇六・六・六 「第五一回ヴェネツィア・ビエンナーレ紹介(三)」作成
〇六・六・一 「西欧美術史学の歴史(一)列伝史」作成
〇六・五・三十 「第五一回ヴェネツィア・ビエンナーレ紹介(二)」作成
〇六・五・二十四 「日本近現代美術史(二)戦後」作成
〇六・五・二十三 「第五一回ヴェネツィア・ビエンナーレ紹介(一)」作成
〇六・五・十九 「ルネサンス三大巨匠」作成
〇六・五・十七 「日本近現代美術史(一)戦後」作成
〇六・五・十六 「横浜トリエンナーレをめぐって」作成
〇六・五・十一 「西洋美術史(三)近現代」作成
〇六・五・九 「横浜トリエンナーレ二〇〇五紹介」作成
〇六・四・二十六 「西洋美術史(二)ルネサンス」作成
〇六・四・二十五 「福岡アジア美術トリエンナーレをめぐって」作成
〇六・四・十九 「西洋美術史(一)古代・中世」作成
〇六・四・十七 「第三回福岡アジア美術トリエンナーレ二〇〇五紹介」作成
〇六・四・十三 「オリエンテーション」作成
〇六・四・十二 「美術史二〇〇六」作成
〇六・四・二 「掲示板」へのリンク削除。「二〇〇六年度」のメニュー構築。「芸術論特殊講義二〇〇六」作成
〇六・一・二十四 「愛と孤独、そして笑い」作成、期末試験問題告知
〇六・一・一十九 「新技術の影響/まとめ」作成、「前衛の女性 1950-1975」作成
〇六・一・十二 「イメージの氾濫とサイバー・フェミニズム」作成、期末試験問題告知
〇五・十二・二十二 「参加型芸術と可視性の危機」作成
〇五・十二・十九 「ジョルジュ・ド・ラ・トゥール」作成
〇五・十二・十四 「コンピュータ・グラフィックスとデジタル・イメージ」作成
〇五・十二・十三 「瀧口修造―夢の漂流物」作成
〇五・十二・八 「技術決定論とマクルーハン」作成
〇五・十二・六 「アジアのキュビスム」作成
〇五・十一・二十九 「フォロー・ミー!」作成
〇五・十一・二十四 「視覚文化と新技術」作成
〇五・十一・二十二 「秘すれば花」作成
〇五・十一・十七 「中間まとめ」作成
〇五・十一・十五 「横浜トリエンナーレ二〇〇五」作成
〇五・十一・八 「福岡アジア美術トリエンナーレ二〇〇五」作成
〇五・十一・一 「マシュー・バーニー展」作成
〇五・十・二十七 「YCAM小史(3)」、「MobLab情報」作成
〇五・十・二十五 「転換期の作法」作成
〇五・十・二十 「YCAM小史(2)」作成
〇五・十・十八 「模写・模造と日本美術」作成
〇五・十・十三 「YCAM小史(1)」作成
〇五・十・十一 「ガンダム」作成
〇五・十・三 「芸術論特殊講義二〇〇五」、「美術史二〇〇五」後期分授業計画ページ作成。2004年度後期、二〇〇五年度前期の芸術論特殊講義、美術史につ いて期末試験問題の公開
〇五・八・二十四 今後、縦書き表示に適化することに方針変更
05/7/21 「美術史2005 まとめ」作成,期末試験告知
05/7/19 「ポストコロニアリズム4」作成,期末試験告知
05/7/12 「第51回ヴェネツィア・ビエンナーレ報告2,3」作成
05/7/7 「ポストコロニアリズム3」作成
05/7/6 第72回九州藝術学会発表「国際美術展とグローバリゼーション」作成
05/6/30 「ポストコロニアリズム2」作成
05/6/28 「第51回ヴェネツィア・ビエンナーレ報告1」作成
05/6/23 「ポストコロニアリズム1」作成
05/6/3 「万博と国際展2」作成
05/6/1 「西欧美術史学の歴史3」作成
05/5/31 「万博と国際展1」作成
05/5/25 「西欧美術史学の歴史1」手直し,「西欧美術史学の歴史2」作成
05/5/23 「国際美術展の現在」作成
05/5/17 「光州ビエンナーレ:グローバリゼーションとアートの民主化」作成
05/5/12 「西欧美術史学の歴史1」作成
05/5/10 「光州ビエンナーレ:参加観客制度の試み」作成
05/4/25 「マニフェスタ5:東進するEU、キュレイターのコラボレーション」作成
05/4/21 「西洋美術の流れ」作成
05/4/19 「マニフェスタ:ノマド型国際展と現代美術のサイト・スペシフィック性」作成
05/4/14 「2005年度前期美術史」作成、ブログ・サイトへのリンク作成
05/4/11 「2005年度前期芸術論特殊講義」作成
05/1/18 「フルクサス展」作成
05/1/13 「日本のメディア・アート展」作成
05/1/11 「21世紀の出会い―共鳴、ここ・から」作成
04/12/21 「ピカソ展 幻のジャクリーヌ・コレクション」作成
04/12/16 「ナムジュン・パイクとヴィデオ・アートの歴史」作成
04/12/14 「ピカソ展−躰[からだ]とエロス」作成
04/12/9 「ダム・タイプとYCAM」作成
04/12/7 「マティス展」作成
04/12/1 「「メディア・アート」とは何か」作成
04/11/29 「マルセル・デュシャンと20世紀美術」作成
04/11/25 「明和電機の社史」作成
04/11/16 「高松次郎―思考の宇宙」作成
04/11/11 「八谷和彦の挑戦」作成
04/11/9 「チャイナ・ドリーム」作成
04/10/25 「ルーヴル美術館展」作成
04/10/21 「束芋の世界」作成
04/10/19 「琳派 RIMPA」作成
04/10/15 「急告」削除
04/10/9 「急告」作成
04/10/7 「「Kyupi Kyupi」の衝撃をめぐって」作成
04/10/5 芸術論特殊講義「ノンセクト・ラディカル」作成
04/9/8 「台風18号、YCAMに被害甚大」作成
04/7/20 「まとめ:国際美術展とグローバリゼーション」作成
04/7/14 「ポストコロニアル研究と美術史」作成
04/7/13 「ドクメンタ紹介」手直し
04/7/12 「ドクメンタ紹介」手直し
04/7/9 「ドクメンタ紹介」作成
04/7/8 「フェミニズムと美術史」手直し
04/7/7 「フェミニズムと美術史」作成
04/7/5 「ヴェネツィア・ビエンナーレ紹介」作成
04/7/1 「社会史・社会学と美術史」手直し
04/6/30 「社会史・社会学と美術史」作成
04/6/23 「知覚心理学と美術史」作成
04/6/22 「マニフェスタ5紹介」作成
04/6/17 「美術史学の拡散」作成
04/6/2 「イコノロジー」作成
04/5/31 「マニフェスタ1-4紹介」作成
04/5/27 「様式史」手直し
04/5/26 「様式史」作成
04/5/25 「日本の参加・開催の経緯」作成
04/5/19 「美術史の自律性」作成
04/5/18 「国際美術展の歴史(2)」手直し
04/5/12 「目利きと作品目録」作成
04/5/11 「国際美術展の歴史(1)」「国際美術展の歴史(2)」作成
04/5/7 「エジンバラ・山口」Part 2作成
04/5/6 「考古学と美術史」手直し
04/4/27 「国際美術展とグローバリゼーション(2)」手直し
04/4/26 芸術論特殊講義「国際美術展とグローバリゼーション(2)」作成
04/4/23 「『エジンバラ・山口2004』平成15年度総合科目授業報告書」作成
04/4/22 美術史「オリエンテーション」「列伝史」「考古学と美術史」作成
04/4/20 「国際美術展とグローバリゼーション(1)」手直し
04/4/19 芸術論特殊講義「国際美術展とグローバリゼーション(1)」作成
04/4/17 芸術論特殊講義2003「後期期末試験問題」追加
04/4/15 「美術史2004」手直し
04/4/14 「芸術論特殊講義2004」手直し、芸術論特殊講義「オリエンテーション」作成
04/4/13 「芸術論特殊講義2004」手直し
04/3/17 講座 現代美術史「ボランティア考2」作成
04/3/5 講座 現代美術史「ボランティア考1」作成
04/3/2 「美術史2004」、「芸術論特殊講義2004」作成
04/2/27 「80年代ニュー・ペインティング」手直し
04/2/26 講座 現代美術史「80年代ニュー・ペインティング」作成
04/2/6 「現代美術・山口」手直し
04/2/5 芸術論概説「期末試験(1/30実施)」追加、講座 現代美術史「現代美術・山口」作成
04/1/22 講座 現代美術史「大国覇権主義への批判2」作成
04/1/21 芸術史「まとめ」手直し
04/1/20 芸術史「まとめ」作成
04/1/16 !重要!芸術史「1/16休講→1/23補講確定」告知
04/1/15 芸術論概説「イスタンブール・ビエンナーレ」手直し
04/1/14 芸術論特殊講義「2003年度前期期末試験問題」掲載、デリダ「講義ノート3」手直し、芸術論概説「イスタンブール・ビエンナーレ」作成
04/1/13 「大国覇権主義への批判1」手直し、デリダ「講義ノート3」作成
04/1/9 !重要!芸術史「1/16休講→1/23補講予定」告知
04/1/8 「アメリカン・エフェクト」手直し、講座 現代美術史「大国覇権主義への批判1」作成
04/1/7 芸術論概説「アメリカン・エフェクト」作成、芸術史「90年代以降―グローバリゼーションとともに」手直し
04/1/6 デリダ「講義ノート2」手直し、芸術史「90年代以降―グローバリゼーションとともに」作成
04/1/5 芸術史「試験告知」、「成績評価方法について」作成、デリダ「講義ノート2」作成
03/12/18 芸術史「80年代―具象絵画の復活」手直し
03/12/17 「現代日本彫刻展」手直し、芸術史「80年代―具象絵画の復活」作成
03/12/16 デリダ「講義ノート1」作成、芸術論概説「現代日本彫刻展」作成
03/12/11 「70年代―芸術、その概念が問題だ」手直し、講座 現代美術史「日本とアジア」作成
03/12/10 「70年代―芸術、その概念が問題だ」手直し
03/12/9 「ハピネス」手直し、芸術史「70年代―芸術、その概念が問題だ」作成
03/12/8 フーコー「講義ノート4」手直し、「ハピネス」手直し
03/12/5 「グローバリゼーションと国際美術展」手直し、芸術論特殊講義:デリダ「テキスト目次」作成、芸術論概説「ハピネス」手直し
03/12/4 「ハピネス展紹介」手直し、講座 現代美術史「グローバリゼーションと国際美術展」作成
03/12/3 「フリーダ・カーロとその時代」手直し、芸術史「60年代―アメリカン・ポップ席捲!」、「ハピネス展紹介」作成、芸術論概説「ハピネス」作 成
03/12/2 「フリーダ・カーロとその時代」手直し
03/12/1 芸術論概説「フリーダ・カーロとその時代」作成
03/11/26 フーコー「講義ノート3」手直し
03/11/19 芸術史「山口現代芸術研究所」作成
03/11/18 フーコー「講義ノート2」手直し、芸術論概説「トルコ美術の現在」手直し
03/11/17 芸術論概説「トルコ美術の現在」作成、フーコー「講義ノート2」手直し
03/11/12 芸術史「秋吉台国際芸術村/ブギ・ウギ・ワンダーランド 」作成、「イ・クトゥット・ブディアナ展」手直し、フーコー「講義ノート2」、「講義ノート3」、「講義ノート4」作成
03/11/11 芸術論概説「イ・クトゥット・ブディアナ展」手直し、作品画像13点追加
03/11/10 芸術論特殊講義:フーコー「テキスト目次」、「講義ノート1」、芸術論概説「イ・クトゥット・ブディアナ展」作成
03/11/6 「第50回ヴェネツィア・ビエンナーレ報告1」手直し
03/11/5 講座 現代美術史「第50回ヴェネツィア・ビエンナーレ報告1」作成
03/11/4 芸術史「山口情報芸術センター」手直し、芸術論概説「リヨン・ビエンナーレ」作成
03/10/30 芸術史「山口情報芸術センター」手直し
03/10/29 ポロック「講義ノート3」手直し、芸術論概説「ヴェネツィア・ビエンナーレ III」手直し
03/10/22 芸術論概説「ヴェネツィア・ビエンナーレ II」手直し
03/10/21 芸術論概説「ヴェネツィア・ビエンナーレ II」手直し
03/10/20 芸術史「The Order from Cremaster 3」作成
03/10/15 「エジンバラ・山口」手直し、芸術史「秋吉台国際芸術村」手直し
03/10/14 「エジンバラ・山口」手直し
03/10/10 講座 現代美術史「現代美術のオリンピック」手直し
03/10/9 芸術史「秋吉台国際芸術村」手直し、講座 現代美術史「現代美術のオリンピック」手直し
03/10/8 講座 現代美術史「現代美術のオリンピック」作成、芸術論概説「ヴェネツィア・ビエンナーレ I」手直し、「ヴェネツィア・ビエンナーレ II」「ヴェネツィア・ビエンナーレ III」作成、芸術史「山口県立美術館」「山口情報芸術センター」手直し、「受講票集計結果 」追加
03/10/7 ポロック「講義ノート3」手直し、芸術史「秋吉台国際芸術村」「山口情報芸術センター」作成
03/10/6 ポロック「講義ノート1」手直し、「講義ノート2」「講義ノート3」作成、芸術論概説「第50回ヴェネツィア・ビエンナーレ I」作成、芸術史「山口県立美術館」作成
03/10/2 講座 現代美術史「ミュゼオロジーへの案内」作成、芸術論特殊講義:ポロック「講義ノート1」作成
03/10/1 芸術史(現代美術史)追加、前期分講義移設、芸術論概説「展覧会情報」更新、芸術論特殊講義:ポロック『視線と差異』追加
03/8/29 講座 現代美術史「クラウスのフォーマリズム批判」手直し
03/8/28 講座 現代美術史「クラウスのフォーマリズム批判」手直し
03/8/27 講座 現代美術史「Menu」手直し、「クラウスのフォーマリズム批判」作成
03/8/21 「エジンバラ・山口」作成
03/8/20 作家別作品画像「レオノーラ・キャリントン」作成
03/8/10 リンク集作成
03/8/7 講座 現代美術史「ヴェルフリンの五対概念」手直し
03/8/1 講座 現代美術史「ヴェルフリンの五対概念」作成
03/7/30 講座 現代美術史「ピカソの革新」作成
03/7/25 「講座 現代美術史」手直し
03/7/24 作家別作品画像「ピカソ」手直し
03/7/23 「講座 現代美術史」作成
03/7/20 基礎セミナー、芸術論概説「期末試験」リンク追加
03/7/10 基礎セミナー「まとめ」手直し、「ビエンナーレの歴史 II」作成、ドクメンタ1-8紹介ムー ビー・ファイル削除
03/7/9 「講義ノート1」、「講義ノート3」手直し、基礎セミナー「まとめ」作成
03/7/3 「ヴェネツィア・ビエンナーレの歴史 I」手直し
03/7/2 「ヴェネツィア・ビエンナーレの歴史 I」手直し
03/7/1 「20世紀後半」手直し、ノックリン「講義ノート1」手直し、「講義ノート2」、「講義ノート3」作成、芸術論概説「ヴェネツィア・ビエンナー レの歴史 I」作成
03/6/30 基礎セミナー「20世紀後半」作成、ドクメンタ9紹介ムービー・ファイル削除
03/6/28 「アジア・ブーム」手直し
03/6/26 番外編「90年代日本現代美術におけるアジア・ブームをめぐって」作成
03/6/25 「20世紀前半」手直し
03/6/24 基礎セミナー「20世紀前半」作成
03/6/23 芸術論概説「舟越桂展」作成
03/6/19 「講義ノート2」手直し、「講義ノート3」作成、芸術論特殊講義2003:ノックリン「テキスト目次」、「講義ノート1」作成
03/6/18 「講義ノート2」手直し、芸術論概説「八谷和彦展」作成、総ファイル容量225MB=新規書き 込み不能になるドクメンタ1-9紹介ムービー・ファイル削除にて対応
03/6/12 「19世紀フランス」手直し、「講義ノート2」手直し、アルパースへのリンクの切断復帰
03/6/11 「『9.11以後』補説」手直し、関連画像3点追加、基礎セミナー「19世紀フランス」作成
03/6/10 芸術論概説「『9.11以後』補説」作成
03/6/9 「講義ノート2」手直し
03/6/5 「国連少年」展手直し
03/6/4 「バロック、ロココまで」手直し、芸術論概説「国連少年」展作成、関連画像14点追加
03/6/3 「バロック、ロココまで」手直し
03/6/2 基礎セミナー「バロック、ロココまで」作成、講義予定手直し
03/5/29 作家別作品画像「ベラスケス」追加、「美術史学の基礎」手直し
03/5/27 「サイバー・アジア」手直し、関連画像12点追加、基礎セミナー「美術史学の基礎」作成
03/5/26 芸術論概説「サイバー・アジア」作成
03/5/20 アルパース「講義ノート1」手直し、「講義ノート2」作成
03/5/19 バクサンドール「講義ノート3」手直し、芸術論特殊講義2003:アルパース「テキスト目次」、「講義ノート1」作成
03/5/15 「3大巨匠」手直し、バクサンドール「講義ノート2」手直し、「講義ノート3」作成
03/5/14 「水を掬ぶ。 花を弄する。」手直し、基礎セミナー「3大巨匠」手直し
03/5/13 芸術論概説「水を掬ぶ。 花を弄する。」手直し、関連画像11点追加
03/5/12 バクサンドール「講義ノート2」手直し、芸術論概説「水を掬ぶ。 花を弄する。」作成、基礎セミナー「3大巨匠」作成、現代美術ネットワーク・群馬「リンク」更新
03/5/9 基礎セミナー「《ゲルニカ》とは何か」手直し(Further Readings追加)、画像2点リサイズ
03/5/8 芸術論概説「VOCA展2003」関連画像12点追加、基礎セミナー「《ゲルニカ》とは何か」手直し
03/5/7 芸術論概説「VOCA展2003」作成、関連画像5点追加、バクサンドール「講義ノート2」手直し、関連画像7点追加
03/5/6 バクサンドール「講義ノート1」手直し、「講義ノート2」作成
03/5/4 バクサンドール「講義ノート1」手直し、現代美術ネットワーク・群馬「展覧会レポート2003」更新
03/4/24 基礎セミナー「変貌するピカソ」手直し
03/4/23 基礎セミナー「《ゲルニカ》とは何か」手直し、「変貌するピカソ」作成、「作家別作品画像(要認証)」作成
03/4/21 芸術論概説「コレクション101」作成、関連画像13点追加、現代美術ネットワーク・群馬「リンク」更新
03/4/18 芸術論特殊講義2003:バクサンドール「講義ノート1」追加
03/4/17 基礎セミナー「《ゲルニカ》とは何か」手直し、芸術論特殊講義2002「期末試験」追加
03/4/16 基礎セミナー「オリエンテーション」手直し、「《ゲルニカ》とは何か」作成
03/4/15 基礎セミナー「受講生調査票集計結果」手直し
03/4/14 芸術論特殊講義2002「配布プリント」追加、芸術論特殊講義2003「オリエンテーション:未生の美術史」追加
03/4/11 基礎セミナー「受講生調査票集計結果」追加、「芸術論特殊講義2003」作成、バクサンドール「テキスト目次」追加
03/4/10 3/25〜4/8更新分アップロード
03/4/8 「展覧会情報」更新、芸術論概説「オリエンテーション」手直し、「メトロポリタン美術館展」手直し、基礎セミナー「オリエンテーション」手直し
03/3/31 「芸術論概説」手直し、「オリエンテーション」作成、「メトロポリタン美術館展」関係画像16点追加
03/3/28 「展覧会レポート2003」、「芸術論概説」、「メトロポリタン美術館展」作成、「展覧会情報」更新
03/3/26 名称変更「美学・美術史研究室の試行サイト ver.2」→「藤川哲の授業用試行サイト」 、講義2003年度追加、「基礎セミナー」作成、現代美術ネットワーク・群馬「リンク」更新
03/3/25 現代美術ネットワーク・群馬「展覧会レポート」更新
03/3/7 「現代美術ネットワーク・群馬」移設追加
03/2/13 番外編「往来 砂盃富男⇔萩野美穂」鼎談追加
03/1/27 「実践的現代芸術論シンポジウム」削除=使用しなかったので
03/1/25 「実践的現代芸術論シンポジウム」追加、メニュー構成変更
03/1/14 「ドイツ表現主義の芸術」、関連画像12点追加(要ログイン認証の階層に)、「展覧会情報」更新
03/1/8 クラウス講義ノート3手直し
02/12/17 「アフロ ブッリ フォンタナ」追加、関連画像11点追加(要ログイン認証の階層に)
02/12/10 「イコノクラッシュ」手直し、関連画像9点追加(要ログイン認証の階層に)、展覧会情報更新、クラウス講義ノート3追加
02/12/3 研究室の図書情報追加、「イコノクラッシュ」、関連画像36点追加(要ログイン認証の階層に)
02/11/28 クラウス講義ノート2手直し
02/11/18 「マニフェスタ4」、関連画像72点追加(要ログイン認証の階層に)
02/11/14 クラウス講義ノート2追加
02/11/11 「ビュスタモント展」、関連画像15点追加(要ログイン認証の階層に)
02/11/7 グリーンバーグ講義ノート2手直し、クラウス:『オリジナリティと反復』目次、講義ノート1追加
02/11/5 「ドクメンタ前史」関連画像「d1」43点、「d2」51点、「d3」66点、「d4」57点、「d5」83点、「d6」129点、「d7」 114点、「d8」146点、「d9」99点追加(要ログイン認証の階層に)
02/10/30 グリーンバーグ講義ノート1に関連画像49点、講義ノート2に関連画像9点追加
02/10/25 グリーンバーグ講義ノート1手直し、関連画像7点追加、講義ノート2追加
02/10/22 全てのコンテンツを大容量サーバーへ移動、グリーンバーグ「抽象表現主義以後」講義ノート1追加、「ドクメンタ前史」、関連ムービー19本 追加(要ログイン認証の階層に)
02/10/15 「Documenta11」手直し、関連画像19点追加(要ログイン認証の階層に)
02/10/10 グリーンバーグ講義ノート2、関連画像14点(モネ〜ヴァトー)追加
02/10/9 グリーンバーグ講義ノート2手直し、関連画像9点(マネ〜チマブーエ)追加
02/10/8 「Documenta11」追加、関連画像111点追加(要ログイン認証の階層に)
02/10/4 掲示板のリンク先変更(実習で作成中の「美学・美術史研究室HP」の掲示板へ)
02/10/3 グリーンバーグ講義ノート1、2追加
02/9/30 「展覧会情報」更新
02/7/15 「展覧会情報」更新、「美術館の夢」追加、作品画像:美術館の夢関係31点追加(要ログイン認証の階層に)
02/7/3 ゴンブリッチ講義ノート4追加
02/7/1 「VOCA2002」手直し、作品画像:VOCA2002関係21点追加(要ログイン認証の階層に)
02/6/27 ゴンブリッチ講義ノート3追加
02/6/25 ビアウォストッキ手直しup(パノフスキー講義ノート1、For further reading)、「展覧会情報」更新、「福岡トリエンナーレ」手直し、作品画像:トリエンナーレ関係14点追加(要ログイン認証の階層に)
02/6/13 「展覧会情報」更新、「長岡現代美術館賞回顧展」手直し、ゴンブリッチ:『芸術と幻影』目次、講義ノート1, 2追加
02/6/11 「展覧会情報」更新、「ヴィデオ・DVD紹介」追加(美術史のページに)、『バスキア』、『サバイビング ピカソ』追加、「長岡現代美術館賞回顧展」手直し、福岡トリエンナーレ、VOCA2002追加
02/6/6 「研究室の図書」更新、パノフスキー講義ノート4手直し、作品画像:ピサーノ2点、プッサン1+部分1=計2点、パノフスキー序論参考図版2 点、ランスの「御訪問」、ル・シュウール、ティツィアーノ、ブーシェ各1点追加
02/5/31 「研究室の図書」、「展覧会情報」更新、パノフスキー講義ノート3手直し、講義ノート4追加、作品画像:ティエポロ、ソリメーナ各1点追加
02/5/29 パノフスキー講義ノート3、作品画像:クールベ1点、ティエポロ1点、ミケランジェロ1点、ドッシ2点、マテオ1点、ティツィアーノ1点、カ ラヴァッジョ1点、バリョーネ1点、アローリ1点、ラファエッロ1点、ピサーノ1点追加
02/5/21「ポップ! ポップ!! ポップ!!!」手直し(『美術手帖』部分)、参考図版:「合体ロボ」1点、内藤礼3点、柳幸典4点、村上隆7点、中原浩大、ヤノベケンジ各2点、太郎千恵蔵3点、 MASATO、西山美奈子、伊藤ガビン各1点、福田美蘭3点、森村泰昌、中村政人、椿昇各1点(以上、『美術手帖』、J-Pop関係)追加(要ログイン認証の 階層に)
02/5/17 「研究室の図書」追加
02/5/16 パノフスキー講義ノート2、参考図版(序論分)17点追加
02/5/15 ゴンブリッチ『アビ・ヴァールブルク伝』目次、ビアウォストッキ章立追加
02/5/14 「ポップ! ポップ!! ポップ!!!」手直し(講義ノート追加)、リヴィングストーン目次追加、作品画像:マネ1点(ポップ、参考作品)、ロテラ、ウェッセルマン各2点、ハミルトン、ジョンソ ン、ラウシェンバーグ、オルデンバーグ、ジョーンズ、クリスト、シャーマン、ホルツァー、クルーガー、ビカートン、クーンズ各1点(以上、リヴィングストーン 関係)、オルデンバーグ2点、ダイン、アルマン、ウォーホル、ナウマン、バルデッサリ各1点(以上、ソナベント関係)追加(要ログイン認証の階層に)
02/5/13 パノフスキー:『イコノロジー研究』目次、講義ノート1、ホリー目次追加、作品画像:篠原有司男2点、吉村益信、タイガー立石、横尾忠則、森 村泰昌、奈良美智、村上隆各1点(以上、「ポップ」展関係)、高松次郎2点、岡本信治郎、礒辺行久、田中敦子、ヒンマン、三木富雄、元永定正、菊畑茂久馬、 ジョーンズ、カステラーニ、前田常作、吉村益信、ヨシダ・ミノル、ペッツォ、山口勝弘、福岡道雄、伊藤隆康、フラナガン、関根伸夫、宇佐美圭司、吉田稔郎、リ ヒター、マラ各1点、第1〜4回展会場写真各2点×4=計8点、第1回展公開審査風景2点(以上、「長岡」展関係)追加(要ログイン認証の階層に)
02/5/10 「ポップ! ポップ!! ポップ!!!」追加、長岡現代美術館賞回顧展追加、美術史ページに「展覧会情報」追加、作品画像:リクテンスタイン、ラウシェンバーグ、ウォーホル、ローゼンクイスト、オ ルデンバーグ、ラモス、ウェッセルマン、リチャード・ハミルトン、コールフィールド、ホックニー、ジョーンズ、フィリップス、ブレイク、各1点追加(要ログイ ン認証の階層に)
02/5/9 講義ノート3手直し、作品画像:ボウツ1点、クレーヴェ1点、カスターニョ1点、マセイス2点、ペルジーノ1点、スホーレル1点、ティントレッ ト2点追加
02/5/8 講義ノート3手直し、作品画像:オスターデ1点、ブロンズィーノ1+細部1=計2点、ラファエッロ1点、レオナルド1点、ベラスケス3+細部 1=計4点、ティントレット1点追加、参考図版作家五十音順並べ替え
02/5/7 カンディンスキー展ページにpoログイン認証によるアクセス制限を設定(作品画像の著作権保護のため)
02/5/7 カンディンスキー展追加、作品画像:カンディンスキー19点、ラファエッロ1点追加
02/5/7 美術史(藤川)ページ追加
02/4/25 作品画像:ロイスダール1点、A.サンソヴィーノ1点、J.サンソヴィーノ1点、ステーン1点、テルボルフ3点、ティツィアーノ1点、ベラス ケス1点、講義ノート2リンク作成&手直し、講義ノート3追加
02/4/24 購読テキスト・リスト、『基礎概念』目次、講義ノート1、講義ノート2、参考図版(作家別)、作品画像:ベルニーニ11点、ボッティチェッリ 1点、ブレシアニーノ1点、ダウ1点、デューラー3点、ジョルジョーネ1点、ハルス1点、ヘルスト1点、ホッベマ2点、ホルバイン1点、メツー1点、ミケラン ジェロ10点、パテニール2点、ラファエッロ8点、レンブラント9点、レーニ2点、リューベンス1点追加
02/4/23 作品画像:リューベンス3点、フェルメール5点追加
02/4/23 芸術論特殊講義(藤川)ページ追加
02/4/23 掲示板追加
02/4/22 表紙ページ作成